1週間の学校の振り返り記事です。
先週はある事がきっかけで私が怒ってしまって、1週間の時間割を作った娘でした。
↑初めてグリーンスターをいただきました!!😮
きのぽんさんありがとうございます!!
その後の1週間の振り返りです。
9/7~9/11の学校の記録
月曜日(2時間出席)
予定では5時間目も出るということでしたが、やっぱり当日になると弱気になり、
朝~2時間目休み時間+給食~掃除までで帰ることにしました。
火曜日(3時間出席)
前日より1時間増えて、朝~2時間目休み時間+4時間目~掃除まで出ました。
5時間目じゃなくて4時間目なのは時間割が体育だったから?
いつも通り見学でしたが、最後の鬼ごっこに参加できたようです!
水曜日(3時間出席)
この日は朝からじゃなくて2時間目の休み時間から登校することに。
給食が終わったら帰るという話で学校に行きましたが、昇降口で会った教務主任の先生から「今日は短縮日課で昼休みもなくて下校も早いから最後までいる?」と勧められて、悩みつつも「うーん、そうしようかな」とういことになりました・・・!!
その代わり暑いから帰りは迎えに来て~ということで迎えに行きましたが最後まで出れました!
木曜日(3時間出席)
この日はお友達が下校の日!なので朝からではなく2時間目の休み時間から参加して、前日と同じく最後までいて一緒に帰ってきました。
金曜日(3時間出席)
金曜日になると疲れが出てくるのか、給食食べたら帰りたいという話に。
でもこの日も短縮日課だし、途中だとお迎え時間が読めないから5時間目まで頑張って!と説得して、帰りにお迎えに行くことで合意。
2時間目休み時間~帰りまで出れました!
まとめ
5時間×5日=25時間のうち14時間出席することが出来ました!出席率56%!
着実に学校での滞在時間が伸びてきています!
しかし今週はクラスで流血事件があったり😱(男の子がお友達の顔面をパンチして鼻と口から出血・・・)なかなかクラスは落ち着きません。。
なので学校に丸一日行って欲しいとも素直に思えない状況です😓
伝記にハマっています!
その一方で新しいお友達と仲良くなったみたいで、最近は昼休みにそのお友達とよく図書室に行っているようです。そのお友達の影響で今は伝記にハマっています!!
先週は図書室からこちらを借りてきました。
その後図書館でも伝記をたくさん借りてきて読んでいます。
息子が借りた伝記
私も借りてみました。
おススメの伝記あったら教えてください😊
スポンサーリンク