【おうち英語】小学生の英検3級対策
先日準会場での1次試験が無事に終わりました。
その時の記事はこちら。
英検3級を受けるまでの経緯や対策について書こうと思います。
初回が3級になった理由は?
子供が小さいうちは英語=勉強になるのが嫌であまり英検を受けようとは考えてこなかったのですが、昨年から息子が中学受験する方向になってきた時に「英検は最低3級だよ」と親戚に言われて考え始めました。
今思えば公立の中学受験では報告書に一応記載できるみたいですが、あまり関係ない模様😂なんですが、真に受けて「英検受けてみようか!」ということになったのと、おうち英語だけでどれくらい身についているのかを知るのにもいい機会だし!ということでまずは5級の過去問をやり出したのが2019年の1月ころ。5級から受けるか4級から受けるか迷っていましたが、過去問で8~9割取れてるから4級からでいいか~なんて思っていた矢先にコロナで英検が延期になったり、ニュースで密になっているのを見たりして会場に受けに行くのはどうしよう・・・という感じになってしまいました。
そんなわけで4級も自宅で過去問何度かやってこれも8割取れてるからいいか~となり、そうこうしているうちに昨年の秋頃に参加した自治体主催の英語プログラムへの参加でスコア提出の必要が出てきて、いきなり初受験が3級となったのでした。
ちなみに3級の過去問を始めてやったときは息子はギリギリ6割いくかいかないかというところでした。何より英作文を今までほぼやってこなかったので、そこが一番の課題!!
4級までは英作文も面接もないので過去問を家でやればだいたいのスコアは分かるので、コロナ禍ではわざわざ受けにいかなくてもいいかなというのが主な理由でしたが、コロナがなければ試験慣れするためにも5級または4級からスタートしていたと思います。
英検の対策は?
おうち英語で普段から英語には触れていたこともあり、過去問をやって分からない単語・熟語・文法を拾っていくスタイルで進めていきました。
しかし謂わゆる英語の「勉強」は今までほとんどしてこなかったので、「え!これ知らなかったの!?」っていうものがけっこうありました😅
あとは無料で一部使える「スタディギア」を少しずつ進めました。英検に申し込むと使える範囲が少し増えます。PCからもアプリからも出来て便利です。
使ったテキスト
英検本番が近づいてきて、答えをマークシートに塗る練習をしないと!と思って、マークシート付きの本番形式の予想問題集を買いました。
7日間完成ですが、平日毎日は大変なので1か月くらい前から週末や冬休み中に1日分ずつ進めました。7日目は2次試験対策なので、1次試験の対策は6日分になります。
Day1とDay6は筆記~リスニング通しのテストで、Day2~5は筆記のみ、リスニングのみの日になっています。なので、実質4回分の予想問題が入っている形です。
その他のテキスト
過去問6回分が入ったテキストも売っています。
英検のサイトには過去3回分の過去問が掲載されているので、我が家は過去問は英検サイトを活用しまいした。お金をかけたくない&解説がいらない方は毎年コツコツ英検のサイトから保存しておけば節約になります。
そして公式サイトでは解答用紙のサンプルもダウンロードできます!なので実はマークシートを塗る練習のためにテキスト買わなくても良かったという話でした😂←後から気づいた。
でもテキストの予想問題で自信が付いた&英作文は似たキーワードが出たので結果良かったです!!
小学生向けの英検テキストは3級までは種類が結構出ています。
旺文社のテキスト。
学研のテキスト。 見開きで1テーマ、オールカラーでイラスト大きめ。
準2級以上の小学生向けテキスト
準2級になると小学生向けはぐっと減ります。
今気になっているのがこの2冊!
↓おうち英語っぽい感じ。
2次試験が終わったら購入して見たいと思います!
2次試験に向けて
1次試験の結果はまだですが、さっそく2次試験の対策を始めました!
まずはスタディギアで無料で出来る2次試験の問題が3問。
それが終わったら購入した予想問題集についていたDay7の問題2問。
それも昨日終わったので、今日からは新しく買った2次対策のテキストを進めていこうと思います。
こちらも旺文社の「7日間でできる!2次試験・面接 完全予想問題」です。
音読はさぼりがちというかもはやほぼやっていなかったラズキッズをこれを機に再スタートしました!!毎日1冊寝る前に音読とクイズ。今後の長文対策にもなるのでこのまま続けて欲しいところです。
そんなわけで英検のおかげで英語学習のモチベーションが上がり、受けてよ良かったなぁと思いました!!
スポンサーリンク