昨日から給食を再開しましたが、昨日は学校お休み。
今日はとりあえず見に行って持ち帰れるものを持ち帰るという話に。
持ち帰れるものって牛乳とおかずのりくらいですが。
給食が始まる時間に着いたものの準備でバタバタ!
先生に話しかける暇もなく気づいたら娘の分の給食も机に用意してくれていて、
「準備できたよ~!」と呼ばれた娘・・・どうする!??
ん~どうしようと迷いつつ、
教室に入ってみる?
そして座って、
食べた・・・!!
おぉ~!!食べれた~!!!
久しぶりに給食を食べる姿に感動・・!!
良かったねぇ。
美味しかったみたいです!
ただ、時間は足りない。(20分)
半分以上残ってしまいました。
この「給食の時間が短すぎる問題」はどうにかならないのかなぁ。
もうちょっと時間があれば食べ残しも減ると思うんですが、どうなんでしょう!?
今度校長先生と話す機会があったら聞いてみようと思っています。
今日の連絡帳を見てホッコリ。
明日はスペシャルメニューが出る日!
給食だけ行くと言っていたけど、どうなるかな!?
4時間目が体育じゃなかったら4時間目から行ったかもなんですが・・・
体育は好きじゃないみたいで。
でも今日の夜に運動の大切さの話をしたら、
「体育、見学しようかな?」
と言ってくれましたが・・!!
それにしても給食中廊下で待ってたらめちゃめちゃお腹空きました。
親子給食が1年生の時に1回だけなんですけど、同じ市内で6年生の時にやってる学校もあるみたいで!私もまた給食食べたい!笑