今日は図工があるから3時間目から行こうとしてたら、急遽図工は2時間目になってしまったと授業始まってから連絡が・・・
3時間目は国語だったけどそれでも無事に学校へ行きました。
いつも4時間目からだったから1時間早いだけでも少しゆっくりできました。
そして午後の先生による補習も前回は30分だけだったけど、今日は2時~3時まで参加!
今日国語の時間で配ってくれたという自由研究のアンケートをさっそく返してもらいました。
教室に迎えに行くと一生懸命アンケートに目を通していました。
みんなどんなことを書いてくれたのかワクワク!
どれくらい完食しているの?
完食できない理由は?
どうしたら完食できるようになるのかな?
グラフはボタン1つで簡単にできちゃいました。
給食はどれくらい完食しているか?
3分の1は毎日完食。
3分の1は週3~4日は完食。
3分の1はほとんど完食できていない。
全体の15%の子は一度も完食したことがない。
という結果でした。
給食を完食できない理由は?
1位 嫌いなものがある(36%)
2位 時間が足りない(28%)
3位 量が多い(16%)
4位 おしゃべりをしてしまう(8%)
コロナで給食の時はおしゃべり禁止だと思っていたけど、実際はしゃべっているようでした!!
どうしたら給食を完食できると思いますか?
1位 好き嫌いをなくす(25%)
2位 時間を増やす(14%)
3位 おしゃべりをしない(11%)
4位 がんばってたべる(8%)
完食できない理由が「時間が足りない」なのに、どうしたら完食できるかの対策は「がんばってたべる」の子もいたりして切ない。
「おしゃべりをしない」は今すぐできる対策ですね!
先生の赤ペンにずっと憧れていたらしい娘。
たまたまこの前買ってあった赤いサインペンがあったので、一人一人のアンケートにコメントしたり、間違いを直したりしてました。😅
明日みんなにアンケート結果と共に返却することになりました。
週末は隣のクラスの分の集計をすると張り切っています!