今日で2020年も半分終わり!!
今日は今年の上半期に個人的に買って良かったものを紹介します。
ドラム式洗濯乾燥機
買って良かったもの第一位は間違いなくドラム式洗濯乾燥機!!!!
Twitterで「全主婦はドラム式洗濯乾燥機を今すぐ買うべき」みたいなツイート見てから気になってて(Twitterの影響が凄い。笑)
本当にその通りでした…
夜セットしてそのまま寝て朝には乾いた洗濯物が!!
今まで夜洗濯して干すために夜中に起きるのが辛くて、
寝落ちすることもたまにあったり・・・のストレスから解放!!!
めっっっちゃ楽!!!!こんなことならもっと早く買えば良かった!!!子供が小さい時こそ欲しかった…
ダイソンのコードレス掃除機
家電で次に買って良かったのはダイソンの掃除機!
今までコードレスはマキタの掃除機を使っていたんですが、吸引力という点ではやっぱりイマイチで・・・その点ダイソンは流石の吸引力!!今まで吸えてなかったものが吸えてる!!!ゴミもパカっと開けて捨てるだけ。
引き出し付きローテーブル
休校の3か月間のリビング学習用に1つ買ったら良くて、その後さらに2つ買いました。笑
引き出しと棚付きで勉強道具がすぐ取り出せるので、すぐに学習に取り掛かれます。
私はノートパソコンと勉強中の英検のテキストなどを収納。
自宅の英語教室も一人テーブル一台ずつで離して密にならずに済んでいます。
ウクレレ入門セット
休校中に子供たちがハマったウクレレ!
当初は娘が手作りの楽器で作詞作曲始めたのを機にウクレレなら子供でも弾けるかも!?と思って買ったんですが、まさかの息子の方がハマり!!
しばらく娘のを借りてやってたんですが、後日チューナーとピックと本がついてる初心者入門セット(単体で買うよりかなりお得!)を自分のお小遣いで買いました。
YouTubeにGAZZLELEというウクレレのチャンネルがあって、それを見ていろいろ弾いています。
【2020年版】ウクレレ初心者がまず最初に見る超基本レッスン動画① ガズレレ
日常に音楽のある生活っていいですね~♪
Let it beを練習したりして、洋楽にハマるきっかけにもなりました!
歯科用ブラシ
歯医者さんで歯科用ブラシを買ってみたら良かったので、ネットで検索。
こちらの13本入りのセットはかわいい鉛筆立てのような入れ物に入っていて、カラフルで1本1本動物の絵と裏には動物の名前が英語で書いてあります。
「次はどれにしようかな~?」と選ぶのが楽しそう♪
今まで歯ブラシはドラッグストアとかでちょこちょこ買ってたんですが、ネットでまとめて買った方がお得&便利ということに今更気づきました。笑
子ども手帳
休校が延長になった4月に購入しました。
息子は自主学習と勉強時間の記録に、娘は宿題とホームスクーリングの記録に活用しています!
やることはたった3つだけ!
1.1週間の「やるべきこと」を書く
2.できたことは線で消す
3.週末に消せた分だけポイントの計算をする
巻末にグラフのページもあって、やったことや量が見える化されてやる気がアップ!
手帳を使っていくうちに、いつの間にか、勉強やお手伝いが習慣になっていくという「魔法の手帳」です。
スマートスピーカー with Alexa
Amazonのセールで購入しました!ついに我が家にもAlexaが!
ちょうど休校中にテレビが壊れて、それ以来ニュースや天気はAlexaに聞いています。
最初は日本語で使っていましたが、最近はもっぱら英語(とスペイン語)設定で、英語子育て中の方にもおすすめです!
ワイヤレス防水スピーカー
別ブログでも紹介した防水スピーカー!
だいぶ前に買ったと思ったらこれも今年でした!
主にお風呂で好きな音楽を聴いてます♪ これは子供が小さいときに買っていればよかった!!と思いました。そしたら毎日のかけ流しがお風呂でも出来たな~と。
↓参考記事
ビックフェイスタオル
このタオルは数年前にデビューしたんですが、今年新しい色を買い足しました。
バスタオルを辞めて大きめのフェイスタオルにすると場所も取らず洗濯物もすぐ乾いて超便利というライフハックをもっと早く知りたかった!
ノートパソコン
最後は1つ前の記事にも書きましたが新しいノートパソコン!
これも休校中に大活躍!!!9年ぶりに買いましたが起動もすぐだしサクサク動いて仕事がはかどります!子供たちにはほとんどゲームに使われていますが!休校中のオンライン朝の会やレッスン、スライドやドキュメント作ったり、英検の勉強したりにも役立っています。
↓参考記事
こちらでもおススメを紹介しています!
お題「#買って良かった2020 」